お礼・お心付けのマナー&基礎知識を紹介!

知識

知っておきたい「お心付け」のマナー

ウエディングプランナーをしていてご両家の方々が本当にしっかりしているなと感じたり、新郎新婦が若いのにしっかりマナーを心得ていると、きちんと育てられた方なんだなと本当に強く感じます。

お心付けについては当然、心付けですから絶対に必要という事はありません。
しかし古くからおめでたいお席などでこうしたお心付け行ってきたしきたり、マナー的な物なので、式場スタッフやヘアメイクの方、スピーチをしてくれた方やカメラマンの方などにお心付けをどうすればいいのか、こうしたことも知っておく事がのぞまれます。

知らなかったと恥をかかないように

お心付けはあくまでも心からのもので、スタッフたちも当然のように頂くという事はありません。
ただお式に関してお世話になった方々に、こういうお席だからこそ「心配りしてくださってありがとうございます」という気持ちを込めて準備される方がいいでしょう。

外国に行くとホテルのスタッフにチップを渡しますが、心付けも同じようなものです。
マナーを知っているからこそできることで、社会人となりこれから家族を作っていく立場となるのですから、日本独自のマナーも心得ておくことが大切です。

お心付けとお礼がありますが、お礼としては受付、司会、撮影を行ってくれるカメラマン、それにスピーチや余興などを依頼した友人、さらに媒酌人がいれば媒酌人、主賓や遠方からきて下さった方へのお車代など、お式に来ていただくことで何か依頼された方にはお礼を渡します。

私達ウエディングプランナーや式場のスタッフ、介添え人やヘアメイクなどに対してはお心付けという形になります。
主賓などゲストに対して渡すものはお礼、スタッフたちに対してはお心付け、謝礼という形と考えておくといいでしょう。

お金の代わりに品物でもいい

スタッフなどに渡すお心付けについては結婚式以降会う事もない人たちなので、当日式場で渡しますが、友人などについては品物を渡したし、結婚式が終わって落ちついてから自宅に来てもらいおもてなしするなどでもいいでしょう。

非常にお世話になったスタッフなどがいる場合、後日菓子折りをもっていく、遠方であればお手紙を付けて何か菓子折りでも贈る様にします。
新郎新婦のお気持ちが伝わればいいことなので、どのようにするかはお二人で話し合って決めていくといいでしょう。

費用について

どちらがどのように払うのか?という事ですが、特に決まりはありません。
通常、新婦がお世話になる方について新婦側、新郎がお世話になる方へ新郎側、両家でお世話になる方には両家で相談されて出されています。

費用についてはお礼についてもお心付けについても、たとえばお車代が必要となる場合や、媒酌人、またほとんどお食事が出来ない司会の方など、渡す金額に違いがあります。

お車代については一般的に1万円~、司会の方については2万円~、カメラ撮影などを行ってくれる方には1万円~、受付には3000円~、遠方からきて下さるゲストについては、チケット等を事前に手配しておく、現金の場合は振込するなど配慮します。

お心付けについては一般的に3000円から1万円位と考えておくといいでしょう。
あくまでも一般的な・・・という事なので、地域によって低い、高いが出てきます。
挙式経験者などに確認する、地域の慣例を聞いてみる等確認する方が安心です。